2016/05/26

天皇杯優勝、クラブワールドカップではレアル相手に健闘と鹿島アントラーズが今世間で注目されています。
今回はその鹿島アントラーズでFWを務める赤崎選手について書いてみたいと思います。
赤崎秀平選手の中学・高校時代は?
出身中学については調べてみたのですがわからなかったです。
ですが、中学時代にはパルティーダ鹿児島U-15に所属。
GK以外のすべてのポジションでプレーしたそうでどこのポジションでもできるユーティリティプレイヤーでした。
高校は佐賀東高校
中学時代に所属していたチームの優秀な選手がこの高校に進学する子が多く、全国への切符をつかむ可能性が高いと判断したため、この高校を選んだそうです。
U-18日本代表にも選出されているので高校時代からすごかったということがわかりますね。
高校卒業後は、筑波大学に進学。
平山相太などがいた大学で有名ですね。
筑波大学では1年生でレギュラーに定着し、2010年、2012年には得点王を獲得しています。
大学2年間は風間八宏監督から指導を受けています。
嫁や結婚について
赤崎選手は2016年に2月21日に入籍しています。
まだ独身と勝手に思っていましたw
「このたび、私、赤崎秀平は、かねてよりお付き合いしていた方と入籍いたしました。
パートナーができ、新たな責任が生まれたことを機にチームの勝利のため、これまで以上に貢献できるようにプロサッカー選手として精一杯精進してまいります。
今後とも熱い応援をよろしくお願い申し上げます」
と、コメントしており
かねてよりお付き合いしていた方と入籍しました。
とのことでもしかしたら大学時代から付き合っていたのかもしれませんね!
お相手は一般人とのことで氏名や顔などはわかりませんでした。
プレースタイルを紹介!
ポジションはFWです。
相手選手の視野から消えてスペースを作り、オフザボールで勝負する動きの質に自信を持つストライカーです。
大学時代には2度の得点王に輝くなど得点能力に関してはずば抜けたセンスをもっています。
鹿島アントラーズの鈴木常務には「動き出しがいい。ヤナギ(柳沢敦)に似ている。 ボールを引き出すのがうまい」と評価されています。
たしかに、言われてみればプレースタイルは似ているところがありますね。